東アジア文化都市 中国寧波 韓国済州 日本奈良 のそれぞれの都市で東アジアの文化交流が2016年、行われてきました。
そして12月、済州で開催されるクロージングセレモニーでのダンス。どうすればよいのか、生徒たちといろいろと相談しました。
「伝統を越えて現代へ」がテーマとなっています。あまり時間がない中、というかほとんど時間がない中、3年生を中心に踊るコンテンツを考えてもらい、その結果、中国・韓国・日本をテーマに3つのパートから構成されるダンスとなっています。
顧問としてもこの3つの国の要素を、その音楽を取り入れることができたらよいな、とぼんやり提案はしましたが、さすが3年生、なかなかよい感じで仕上がっていきそうです。
実はこのメンバーで短期間にして新たに10分くらいのステージを作り、やり切るのはそんなにたやすいことではない。要は踊る中身が基本まるでありません。そこからなんとかひねり出してひとつの形になりそうです。
またMCも韓国語でやるらしい。おお、さすがにチャレンジャーやな。それでも果敢にやってもらいたい。それでこそ一条高校ダンス部といえる。
海を越えて、国境を越えて、時代を越えて、踊れ。
最近のコメント